たきざわの館 主催

Inter-Trophy KART Series 2001


大会規則書

本カート大会は、カートレースを通じてお互いの親睦を深め、
同時に当ホームページ[たきざわの館]を宣伝することを目的とする。
したがって、汚い進路妨害や、大人気無い抗議等の無い、
誰でもお気楽に参戦できる平和な大会を理想とします。


規則署本文] [補足説明] [エントリーリスト] [第1戦リザルト


開催コース
  アクティブカートクラブ FESTIKA (←クリックするとHPへ行けます)
   〒328-0066 栃木県栃木市柏倉町ナメリ石1275-1  0282-25-1500

開催月日
   第1戦 USO800
     2001年3月31日(土) → 2001年4月7日(土)
     第1戦は、雪の為、2001年4月7日(土)に延期となりました。
   第2戦 Tochigi GP
     2001年8月25日(土)
     第2戦は、エントリーチーム数不足のため、中止となりました。
主 催
   たきざわの館


第1条 競技の種目
   レーシングカートによるチーム対抗耐久レース

第2条 大会役員
   大会会長:たきざわ勝彦 taki@speed-logic.com

第3条 タイムスケジュール
  1)参加受付  14:00〜15:00 (クラブハウス2階にて受付)
  2)予選   @10:20〜11:00
          A12:20〜13:00
          B14:20〜15:00  のうち、任意のいずれか。
  3)予選タイム申告締切り  15:10
  4)ドライバーズミーティング  15:30〜16:00
  5)決勝レース  17:00〜18:00 グリッド整列し次第スタート
  6)表彰式   レース終了後すぐ

第4条 公式通知
  本大会特別規則書に記載されていない競技運営に関する実施細則
  及び指示事項は、公式通知によって示される。

第5条 チーム構成
  1チームは3名以下のドライバーによる構成を基本とする。(1チーム2名を推奨)

第6条 参加資格
  参加者(ドライバー及びチームクルー)は以下の条件を満たしていること。
  1)主旨に賛同し、大人らしい行動ができること。
  2)開催コース管理者において定めた条件を満たすこと。
  3)ドライバーは年齢10歳以上かつ身長140cm以上であること。

第7条 参加申し込み及び参加料
  1)参加料は1チーム15,000円とする。
    ただし、女性ドライバーのみで結成されたチームは13,500円とする。
    また、FESTIKA会員が一人以上いるチームは13,000円とする。
  2)参加受理は、最大12チーム(12台)とする。
  3)前年のシリーズチャンピオン選手は、前年と同じ選手とチームを組むことは不可。
    また、単独でのエントリーも不可。必ず2名以上でチームを組むこと。
  4)参加の申込みは、当ホームページのエントリーフォームにて行うものとする。
    ただし、インターネット環境にない者は電話等による参加申込みも認める。
  5)参加申し込み及び参加料の納付はチーム単位とする。
    また、参加料の納付は郵送、振込又は持参とする。
    納付は参加の意思表示から出来るだけ早い時期に前納することを
    基本とするが、大会会長の許可がある場合は大会当日の支払いも可。
  6)大会会長が参加料を受領した時点で、参加受理とする。
  7)自己都合により参加を取り消す場合、参加料は返却しない。
    ただし、代理ドライバーの参加は可能とする。

第8条 競技車両
  1)競技車両は開催コースにて準備し、各チームへ貸与する。
  2)競技車両の配車は、当日、予選下位の者から順に選択するものとする。
  3)競技車両の破損については、各チームにてその修理費用を負担するものとする。
  4)競技車両の調整は開催コース関係者が行うものとし、
    参加者自身による調整は禁止とする。
    競技車両の調整が必要と判断される場合は、
    参加者が開催コース関係者へ申し出ること。

第9条 予選
  1)当日の通常レンタル走行結果(タイム)を予選タイムとする。
  2)走行回数に制限は無いものとするが、レンタル走行の
    申し込み及び走行料(2,000円)の支払いは各参加者にて行うものとする。
  3)予選タイムの申告は当日の15:10までとする。
  4)チーム内のベストタイムを、そのチームの予選タイムとする。
  5)予選未出走のチームは最後尾からのスタートとする。
    予選未出走チームが複数ある場合は、ジャンケンにてグリッドを決定する。

第10条 ドライバーズミーティング
  1)参戦ドライバー全員が出席することを義務付ける。

第11条 決勝
  1)決勝グリッドは予選タイムの速いチーム順とする。
  2)グリッド整列は、競技車両がコースインする前にサブドライバー又はチームクルーが
    自車のスタートポジションに待機し、
    コースインした競技車両を迎え入れる事により行う。
  3)決勝中のドライバーチェンジは自由とし、
    ドライバー1人当たりの走行周回数に制限は無いものとする。
    ただし、登録ドライバー全員が必ず走行すること。

第12条 賞典
  1)決勝3位以上、ファステストラップ、予選トップ、および女性予選トップ
    の各選手には賞状が授与される。
  2)参加費を極力安く抑えるため、賞品や参加記念品などは原則なし。
    ただし、スポンサーや賞品提供者がついた場合は授与することもあり。
  3)参加チーム数が9を超えた場合、優勝チームには優勝トロフィーを授与する。

第13条 損害の補償
  1)参加者(ドライバー及びチームクルー)は、競技車両及びその付属品が
    破損・紛失・盗難等の場合、ならびに会場の器物を破損した場合は、
    理由の如何を問わず各自が責任を負わ なければならない。
  2)参加者は大会役員が一切の損害補償の責任を免除されている事を
    了承していなければならない。
    即ち、大会役員がその役務に最善を尽くすことは無論であるが、
    もしその役務遂行によって起きたものであっても
    参加者、観客、大会関係者の死亡負傷、車両損害等に対しては、
    一切の損害賠償の責任を負わないものとする。

第14条 参加者の遵守事項
   次の事項を守らない参加者は、失格となる場合が有る。
  1)参加者はモータースポーツマンシップにのっとった行動を心がけること。
  2)ピットレーンにおいては、徐行運転をすること。
    違反チームは、ピットストップペナルティーを与える。
    ピットレーンは、ピットロード入り口(最終コーナー部)より、
    ピットロード出口(ピット建物の最終柱)までとする。
  3)ドライバーチェンジ時は、エンジンを一旦停止すること。
  4)ドライバーはヘルメット(シールド付)、レーシンググローブを着用すること。
  5)ドライバーの服装はレーシングスーツ、レーシングシューズの着用が望ましいが、
    長袖、長ズボン等を着用し、肌を露出しない服装であれば可とする。

第15条 大会の中止について
  1)天候不順等の理由により、大会の開催が困難な場合は中止とする。
    この場合、参加料は返却するものとする。
  2)小雨、強風等開催の可否が不明な時は、大会会長又は開催コースへ確認のこと。
        (“たきざわ勝彦”の名で、コースを予約しています)

第16条 シリーズチャンピオンについて
  1)各レース参加者にはポイントを与え、
    その合計ポイントが最も多かった者をシリーズチャンピオンとする。
    (ポイントは、チームではなくドライバー個人に与えられる。)
  2)ポイントは、CARTの計算方法にほぼ準じ、優勝20点、
    2位16点、以下7位までは2点ずつマイナス、
    8位5点、以下12位まで1点づつマイナスしたものがポイントとなる。
    予選トップ選手にはさらに1点追加する。
  3)同ポイントの者が複数出た場合、第2戦の成績上位の者をシリーズチャンピオンとする。
  4)3)によっても決まらない場合、全2戦すべての予選セッションにおいて
    速いタイムをマークした者をシリーズチャンピオンとする。
  5)シリーズチャンピオンには賞状ならびにトロフィーが授与される。

第17条 大会役員への連絡方法
   ドライバー変更その他の場合は、速やかに大会会長へ連絡のこと。

以上


このページの最初に戻る] [規則署本文] [エントリーリスト] [第1戦リザルト

集合について、補足説明

原則は現地集合です。

大会規則書 第3条 1) のタイムスケジュールをご覧の上、
予選を走られる方は遅くとも14:20までに、
予選を走られない方も15:10までには
レース会場となるFESTIKAまで直接お越しください。
地図はFESTIKAのホームページにあります。(ここをクリック

FESTIKAまで自力で行く自信のない方は、
13:15までに、東北自動車道 佐野S.A.(下り) におこしください。
サービスエリア入り口付近にて、私が白いシルビア(S14)でお待ちしています。
声を掛けてください。FESTIKAまで先導します。
なお、この待ち合わせに合流する予定の方は、
できれば事前にメールか電話で連絡をお願いします。



参加料について、補足説明

大会規則書 第7条 2) に、参加料について書いてありますが、
参加料にはカートのレンタル代、レース中のガソリン代、タイム計測費用など、
決勝レース走行にかかる費用の一切が含まれます。
また、FESTIKAの駐車場も無料ですから安心してクルマでおこしください。
ただし予選走行に関しては別料金です。(予選については別項参照)



予選について、補足説明

大会規則書 第3条 2) に、予選の時間が3つ書いてありますが、
これは一般のレンタル走行時間です。
予選タイムを出したい人は、この3つの時間のいずれでもけっこうですから、
一般のレンタル走行客と混じってレンタルカートにてタイムアタックをしてもらいます。

ただし、大会規則書 第9条 2) にあるように、
予選走行料金はレースの参加料とは別です。
8分間2,000円。(女性と学生は割り引きあり。学生は学生証提示のこと。)
金には糸目をつけないという方は、
自分が納得するまで何度タイムアタックしてもらってもOKです。
また逆に、レースは最後方からのスタートでいいやという方は、
予選を走らなくてもかまいません。

しかしカート未経験の方は、一度はレース前にお走りになることを強くお勧めします。
普通の乗用車とは、運転感覚がかなり違いますので。



競技車両について、補足説明

大会規則書 第8条 1) に競技車両についての規定がありますが、
今回使用するマシンはGX160になります。





服装・装備について、補足説明

大会規則書 第14条 4) により、
走行中はヘルメットとレーシンググローブの着用が義務付けられていますが、
これらについてはFESTIKAから無料で一式レンタルすることも可能です。
しかし数に限りがありますので、できるだけご自分でご用意下さい。
レンタル数の不足により出走できない事態になっても、当方は責任を負えません。
また、レンタルの予約も受け付けておりません。

なおヘルメットについては、顔面を覆うシールドがあり、
完全に耳が隠れるタイプであればバイク用でもOK。
レーシンググローブについては、手首から指先まですべてが布または革で
覆われているタイプのものとします。
ゴムイボ付軍手でもOK。
(指が露出する、いわゆるドライビンググローブは不可。)

また服装については、前を走るカートから油や砂が飛んでくるなどして
汚れることがありますので、動きやすく、なおかつ汚れてもよい服装で
参加なさることをお勧めいたします。




このページの最初に戻る] [規則署本文] [補足説明] [第1戦リザルト

Inter-Trophy KART Series 2001
第1戦 USO800 エントリーリスト
2001/4/7

本来は3/31開催予定でしたが、
雪の為、1週間延期となりました。

No.
チ ー ム 名
選 手 名
チ ー ム 紹 介
春日部音頭 永澤 悟
上出 貴行
-
Team組体操+1 斉藤 正和
上 好博
-
GT-R ツアラーV
 やきとり勝味号
鈴木 勝也
梅澤 秀幸
-
Team Taki たきざわ勝彦 -
関東工業専門学校
 自動車整備科1号
渡邉 怜 -

選手名が薄黄色の選手は、昨年の Inter-Cup KART Series 2000 参戦者


このページの最初に戻る] [規則署本文] [補足説明] [エントリーリスト] [第1戦リザルト

CHAMP鈴木のFESTIKA攻略講座



お問い合わせ先
たきざわ勝彦 taki@taki-works.com